脚本家、演出家、俳優。はえぎわ主宰。8歳までアメリカで過ごし、小学校を転々と7校。 99年、松尾スズキ氏のゼミを経て、青山学院大学在学中に「はえぎわ」を立ち上げる。 以降、全作品の作・演出を手がける。完璧ではない世の中で一生懸命に生きる人々を、毒とユーモアいっぱいにつづる。 他、「欲望という名の電車」「醜い男」「王女メディア」「病は気から」など、海外戯曲の潤色・演出や、高齢者施設における巡回公演、広島や静岡など地方での創作など、外部の活動も精力的に行う。
2011年、はえぎわ「春々」にて第55回岸田國士戯曲賞最終選考ノミネート。
2012年、はえぎわ「○○トアル風景」にて、第56回岸田國士戯曲賞受賞。
活動履歴
○番外企画ユニット「真夜中」のサイト
http://www.haegiwa.net/next/mayonaka/index.html
はえぎわ公演 (全、作・演出・出演)
- 2020.02
- ニッポン放送プロデュース はえぎわ番外公演「お化けの進くん」(イマジンスタジオ) →新型コロナウイルスの影響で全公演中止
- 2019.01
- はえぎわ第31回 20周年記念公演「桜のその薗 ~ミワクの鳥が踊る町の山の川の果ての鈴なる滝で一人龍を征す~」(下北沢ザ・スズナリ)
- 2016.08
- 「其処馬鹿と泣く」(@イマジンスタジオ)
- 2015.10
- 「ゴードンとドーソン~妻と夫と虎の夢~」@シアタートラム
- 2015.04
- 「飛ぶひと」@ザ・スズナリ
- 2014.08
- 「ハエのように舞い 牛は笑う」
- 2013.06
- 「ガラパコスパコス」
- 2012.10
- 「ライフスタイル体操第一」
- 2012.09
- ☆東京芸術劇場リニューアル企画・東京福袋参加 「9月7日地点の到達点」
- 2012.05
- 「 I`m (w)here 」
- 2011.10
- ☆はえぎわpresents真夜中vol.3「鳥ト踊る」
- 2011.07
- 「○○トアル風景」
- 2010.12
- 「ガラパコスパコス」
- 2010.01
- 「春々 harubaru ~ハスムカイのシャレ~」
- 2009.09
- ☆はえぎわpresents真夜中vol.2「鳥ト踊る~若手発表会~」
- 2009.02
- 「寿、命。ぴよ」
- 2008.01
- 「勝、新」
- 2006.12
- ☆お台場SHOW-GEKI城 参加 はえぎわ「ニルバウナ」
- 2007.08
- 「バター ~サイドAのノリ、サイドBの反り~」
- 2006.10
- 「スカタン、或いは」
- 2006.06
- ☆はえぎわPresents 真夜中「エビス」
- 2005.10
- 「Mジャクソンの接吻 Michael’s Deep chuu-chuu」
- 2005.05
- 「サティスファクション~完璧なる肉食~」
- 2004.09
- 「7up ~ラビンユー~」
- 2004.03
- 「フラッシュアーアー恋せよ乙女」
- 2003.11
- 「漁の母 父の歌」
- 2003.09
- ☆渋谷7thフロアーイベント はえぎわ参加
- 2003.08
- 「真夏の一発公演「赤~レッドツエッペリン1錠~」
- 2003.03
- 「溺愛ブギーギャル」
- 2002.11
- ☆はえぎわとメガロザ合同公演「はえぎわとメガロザ」(構成:ノゾエ征爾)
- 2002.08
- 「美~近眼娘ノぶ厚い唇」
- 2002.03
- 「Mジャクソンの接吻 Michael’s Deep chuu-chuu」
- 2001.09
- 「愛撫 涙ながら」
- 2001.04
- 「波打ち際の乳房」
- 2000.12
- 「愛染スキャット~己の素敵には限度がある~」
- 2000.06
- 「ノーミソスープ」
- 1999.12
- 「ラ ブルージーンズ~愛青人~」
- 1999.08
- 「人肌と花汁」
- 1999.05
- 「痙攣スルのであって」
舞台
- 2021.03
- 「ぼくの名前はズッキーニ」(脚本・演出・出演)@よみうり大手町ホール、他
- 2021.01
- SPAC「病は気から」(潤色・演出)@静岡市民文化会館、他
- 2020.12
- 新国立劇場「ピーター&ザ・スターキャッチャー」(演出)@新国立劇場・小ホール、他
- 2020.09
- PARCO「ボクの穴、彼の穴」(脚本・演出)@東京芸術劇場プレイハウス
- 2020.08
- さいたまゴールドアーツクラブ公演(脚本・演出)→中止。
- 2020.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演→中止。
- 2020.05
- Bunkamuraシアターコクーン「母を逃がす」(脚本:松尾スズキ)(演出・出演)→緊急事態宣言により中止。
- 2019.12
- ゴールド・アーツ・クラブ〉演劇ワークショップ2018~成果発表~(脚本・演出)
- 2019.12
- 『あれよとサニーは死んだのさ』(脚本)(演出木野花)
- 2019.10
- 東京芸術祭2019野外劇『吾輩は猫である』(脚本・演出)
- 2019.08
- 〜10 音楽劇『トムとジェリー~夢をもう一度~』(演出)
- 2019.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演『チャチャチャのチャーリー~10周年だよ、チャーリー誕生秘話~』(作・演出・出演)
- 2019.05
- 神奈川芸術劇場KAAT「恐るべき子供たち」(脚本)(演出白井晃)
- 2019.05
- 多部未華子30歳記念公演「MIKAKO30〜多部の素〜」(総合演出)
- 2018.12
- PARCOプロデュース三島×MISHIMA『命売ります』(脚本・演出・出演)
- 2018.10
- 世界ゴールド祭2018、ゴールド・アーツ・クラブ第1回公演『病は気から』(脚本・演出)
- 2018.06
- 『ニンゲン御破算』(出演)[松尾スズキ演出]
- 2018.04
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演『チャチャチャのチャーリー~さようなら涙くん~』(作・演出・出演)
- 2018.02
- 文学座「鳩に水をやる」(脚本)(演出生田みゆき)
- 2018.02
- 〈ゴールド・アーツ・クラブ〉演劇ワークショップ2018~成果発表~(演出)
- 2017.12
- オールナイトニッポン50周年記念舞台『太陽のかわりに音楽を』(演出)
- 2017.10
- SPAC秋→春のシーズン2017-2018『病は気から』(潤色・演出)
- 2017.07
- 東京芸術劇場『気づかいルーシー』(原作絵本:松尾スズキ、脚本・演出、出演)
- 2017.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演『チャチャチャのチャーリー~愛しのお姫さま~』(作・演出・出演)
- 2017.03
- 北九州芸術劇場プロデュース公演「しなやか見渡す穴は森は雨」@北九州芸術劇場・小ホール、あうるすぽっと(脚本・演出:ノゾエ征爾)
- 2016.12
- 「1万人のゴールド・シアター‘ロミオとジュリエット’」@さいたまスーパーアリーナ(脚本・演出:ノゾエ征爾)
- 2016.10
- プロペラ犬「珍渦虫」(作:連行おい、演出:水野美紀)
- 2016.10
- 「東京芸術劇場・自作自演」(竹内銃一郎×ノゾエ征爾)@東京芸術劇場・シアターイースト)
- 2016.10
- 「あの大鴉、さえも」(原作:竹内銃一郎、上演台本:ノゾエ征爾、演出:小野寺修二)
- 2016.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演(高齢者施設訪問公演)「チャチャチャのチャーリー~風に吹かれて、森の花嫁2016~」(作・演出・出演)
- 2016.05
- PARCOプロデュース「ボクの穴、彼の穴」@PARCO劇場(脚本・演出:ノゾエ征爾)
- 2015.08
- 音楽劇「気づかいルーシー」(原作:松尾スズキ、脚本・演出:ノゾエ征爾)
- 2015.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演(高齢者施設訪問公演)「チャチャチャのチャーリー~風に吹かれて、森の花嫁~」(作・演出・出演)
- 2015.03
- NewYorkジャパンソサエティ・リーディング公演「鳥ト踊る」(脚本)@NYjapansociety
- 2015.02
- 演劇引力廣島第9回プロデュース公演「飛ぶひと」(作・演出)
- 2014.11
- 新国立劇場・二人芝居~対話する力~vol.2「ご臨終」(演出)@新国立劇場・小劇場
- 2014.05
- 戯曲リーディング「ウージェーヌ・イヨネスコ『椅子』」(演出・出演)@シアタートラム
- 2014.04
- 台湾日本国際共同企画・川端康成三部作「片腕」(脚色・演出)@こまばアゴラ劇場
- 2014.03
- 遊園地再生事業団プロデュース「ヒネミの商人」(脚本・演出:宮沢章夫)
- 2014.02
- M&Oプロデュース「サニーサイドアップ」(脚本・演出・出演)@本多劇場
- 2013.08
- 北九州芸術劇場・リーディングセッションvol.22「続・世界の日本人ジョーク集」(脚本・演出)@北九州芸術劇場・小ホール
- 2013.08
- produce lab89 「酔郷譚」倉橋由美子を読む(構成・出演:村岡希美、池谷のぶえ)
- 2013.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演(高齢者施設訪問公演@世田谷区内 高齢者施設各所)「きみといつまでも」(作・演出・出演)
- 2013.02
- 猫のホテル「あの女」(脚本:千葉雅子、演出:ノゾエ征爾)@ザ・スズナリ
- 2012.12
- 川端康成三部作「片腕」(脚色・演出)@台北 / 東京
- 2012.11
- スペースポンド「大事なはなし」(作・演出・出演)@駅前劇場
- 2012.10
- SPAC「病は気から」(原作:モリエール、潤色・演出:ノゾエ征爾)@静岡芸術劇場
- 2012.06
- 世田谷パブリックシアター@ホーム公演(高齢者施設訪問公演@世田谷区内高齢者施設各所)「チャ チャチャのチャーリー2012」(作・演出・出演)
- 2012.03
- ENBUフェスタ2012 ノゾエクラス卒業公演「24の瞳の次世代の最初の道筋」(監修・構成・演出・作)
- 2012.02
- 演劇引力廣島プロデュース公演vol.9「ガラパコスパコス」@広島市アステール プラザ/五反田・アトリエヘリコプター(作・演出)
- 2011.11
- ザ・スズナリ開場30周年記念公演「うお傳説」(作:山崎哲、演出:関美能留
- 2011.09
- 「輪廻くん」(主演:高橋一生)(演出・出演)
- 2011.07
- Produce lab 89「五感overs~目隠しで聴くリーディング~楳図かずお作品集」(構成・演出・出演)
- 2011.04
- 青山円劇カウンシル#4「その族の名は『家族』」(作・演出:岩井秀人)
- 2011.02
- ENBUゼミナール2010年度演劇コース・ノゾエ征爾クラス公演「エビス:プレステ」(作・演出)
- 2010.11
- アジア舞台芸術祭2010 「あかるいみらい」(作・演出)
- 2010.08
- Bunkamuraシアターコクーン「キミドリ」(作・演出・映像:奥秀太郎)
- 2010.05
- ~08 世田谷パブリックシアター主催・世田谷区養護老人ホーム訪問公演「チャチャチャのチャーリー」作・演出・出演
- 2010.07
- 劇団、江本純子 vol.3「婦人口論」作・演出:江本純子@東京芸術劇場小ホール1
- 2010.03
- G-up presents 青山円形劇場「棄憶~kioku~」作:野木萌葱(パラドックス定数)演出:ノゾエ征爾
- 2009.11
- アジア舞台芸術祭 アジアンキッチン「ソウル編」「マニラ編」(作・演出)
- 2009.10
- THE SHAMPOO HAT「沼袋十人斬り」(作・演出:赤堀雅秋)*役者の休養による代役出演
- 2009.03
- ラドママ・プロデュース「メディア腐食」(演出協力・出演)
- 2008.08
- Bunkamuraシアターコクーン「女教師は二度抱かれた」(作・演出:松尾スズキ)
- 2008.06
- シアタートラム・リーディング29「醜男(ぶおとこ)」(原作:マリウス・フォン・マイエンブルク。演出:ノゾエ征爾。出演:中山祐一朗、緒川たまき、原金太郎、山中崇)
- 2007.10
- 演劇集団THEガジラ20周年記念公演「ヘル」(作:スエヒロケイスケ、演出:鐘下辰男)
- 2007.06
- 劇団、本谷有希子「ファイナルファンタジックスーパーノーフラット」(作・演出:本谷有希子)
- 2006.03
- ラドママプロデュース「欲望という名の電車」(脚色・演出・出演)
- 2006.01
- 温泉きのこ「OZONE平野」(作・演出:大堀光威)
- 2005.11
- ペテカン「いけないもうこんな時間だ行かなくちゃ」一日ゲスト(作・演出:本田誠人)
- 2005.10
- 北九州芸術劇場リーディングシアター「洞海湾」(作・演出:松尾スズキ)
- 2005.06
- 岩松了三本連続公演「センター街」(作:岩松了、演出:倉持裕)
- 2005.03
- 蜜「くだけよぜベイベ」(作・演出:植田裕一)
- 2005.01
- アーノルドシュワルツェネッガー「G」
- 2004.07
- ラドママプロデュース「あるマドンナの肖像」(原作:テネシー・ウィリアムズ、演出:松本修)
- 2004.05
- 猫☆魂vol.5「狂る大学・・・」(作・演出:西永貴文)
- 2004.03
- MRSカシュナッツ(=ノゾエ征爾)inロフトプラスワン「恋すれど廃盤~懐メロメロメロナイト」
- 2004.01
- 猫のホテル「座長まつり2004」(作・演出:千葉雅子)
- 2003.09
- アーノルドシュワルツェネッガー「天才」
- 2003.07
- 東京タンバリン「ダイヤモンド」(作・演出:高井浩子)
- 2003.01
- アーノルドシュワルツェネッガー「グレートUSA」
- 2002.10
- ベルモンド「お伽Gold」(作・演出:齋藤拓)
- 2002.05
- 東京タンバリン「ぐずるぜ」(作・演出:高井浩子)
- 2001.12
- スイングルドプントオーニュ楽団第2回公演「冬の至り」(作・演出:石動考陽)
- 2001.08
- KERA・MAP「暗い冒険」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
- 2000.10
- ラフカット2000「スモーク」(作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)(2000年度 日本インターネット演劇大賞・最優秀新人男優賞受賞)
- 2000.08
- 微乳「微乳」(作・演出:鈴木佳久)
- 2000.04
- ベルモンド「燃えろ!元気」(作・演出:齋藤拓)
- 2000.02
- 散歩道楽「ジャガー」(作・演出:太田善也)
- 1998.12
- 日本総合悲劇協会「ふくすけ」(作・演出 松尾スズキ)
講師
- 2010~
- ENBUゼミ(専任講師、卒業公演、演出家WS、短期WS、etc)
- 2011
- 演劇引力廣島・第9回プロデュース公演
- 2012
- 演劇引力廣島 戯曲講座
- 2013
- 演劇引力廣島 演出講座
映画
- 「at HOME」(監督:蝶野博)
- 「バクマン。」(監督:大根仁)
- 「FORMA」(監督:坂本あゆみ)東京国際映画祭・日本スプラッシュ部門・優秀賞受賞 第64回ベルリン国際映画祭2014 FORUM部門 国際映画批評家連盟賞受賞
- 「台風一家」(監督:奥秀太郎)
- 「TOKYOてやんでぃ」主演(監督:神田裕司)
- 「マイ・バック・ページ」(監督:山下敦弘)
- 「シーサイドモーテル」六車警官役(監督:守屋健太郎)
- 「SP革命篇」(監督:波多野貴文)2011
- 「犬とあなたの物語~いぬのえいが」(監督:川西純)2010
- 「レオニー」(監督:松井久子)(角川映画)2010
- 「なくもんか」(監督:水田伸夫)
- 「ウルトラミラクルラブストーリー」田中太役(監督:横浜聡子)
- 「非女子図鑑」(川野浩司監督話)
- 「パニック4rooms」脚本・出演(監督:井上博貴・森本英稔)
- 「デトロイト・メタル・シティ」(監督:李闘士男)
- 「図鑑に載ってない虫」(監督・脚本:三木聡)
- 「memo」(脚本・監督:佐藤二朗)
- 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(脚本・監督:吉田大八)
- 「NANA」(監督:大谷健太郎)
- 「1980」(監督・脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)
テレビ
- NHK連続テレビ小説「エール」高梨一太郎役 2020
- 大河ドラマ『いだてん』松内則三役(NHK)2019
- 土曜ナイトドラマ『東京独身男子』加藤泰司役(テレビ朝日)2019
- 連続ドラマW『水晶の鼓動』(WOWOW)2016
- 連続ドラマW『石の繭』(WOWOW)2015
- テレビ朝日「都市伝説の女」
- TBS「運命の人」(第3話)2012
- プレミアム8「トライ・エイジ」第三夜「杉山家の物語」(BS-hi)2011
- テレビ東京 ドラマ24「モテキ」(第9話)
- テレビ朝日「警部補 矢部謙三」(第3話)
- 青森テレビ「情熱のあおもり人・横浜聡子編」(ナレーション)
- NHK土曜ドラマ「外時警察」(第4話)
- テレビ東京「俺たちは天使だ no angel no luck」レギュラー
- NHKスペシャル「東京 機能停止の危機」
- NHKワンセグ2「5んドラ」
- BS朝日「7万人探偵ニトベ」
- テレビ朝日「臨場」
- テレビ朝日開局50周年記念ドラマ「警官の血」
- 日テレ「トンスラ」(第10,11,12話)
- フジ「週刊真木よう子」(三木聡監督回)
- 日テレ「ホカベン」
- 「去年ルノアールで」
- TV東京「怨み屋本舗」#9 NTV「未来創造堂」(#35 プレハブ住宅・石橋信夫篇)
- TBS「アキハバラ@DEEP」
- CX「劇団演技者。」(「冬のユリゲラー」)
- BSフジ「RUN AWAY GIRL~流れる女~」#5,6
- TBS「逃亡者」
- CX「松尾スズキの頭ん中」
CM
- 資生堂「プリオール」ナレーション
- 大塚製薬「賢者の食卓」
- 資生堂「プリオール」NA
- 「ゆう活~ゆう活ジャンプ~」(NA)
- 明治乳業「おいしい牛乳」、PSIIゲームソフト「ビルバク」、 so-net「ADSL 10000円キャッシュバックキャンペーン」NA 、日本ヘラルド映画「K-19」告知CF、アルゼ「竜宮物語」、「小学館 ぼくドラえもん」NA、三菱電機ビルテクノサービス、JAバンク郵便貯金魚 NA、住友スリーエム「スコッチガード」、サンドラッグ、イオン総力祭NA、フロムA、FNS26時間テレビ(2006)、大都技研、NIKE ID、jjローン、東レ環境CM「東レ博士」、大塚製薬「ワナナイト」(声)、大和ハウスWEBCM、プローバ「昭和ちゃん」(声)、日産自動車「車内外クリーンエア・車内篇」、日産自動車WEB企画「車内外クリーンエア・ウサギ篇」、NEC「U can changeキャンペーン(つながる想い篇)」、ドリバン(兼構成)、ジョンソン「グレード消臭パフパフ」、ニンテンドーDSソフト「イナズマイレブン2」、大塚製薬「カロリーメイト」(健やかなる君へ夏篇)
Vシネ
- 「呪霊伝説」vol.1,2
自主映画
- 「ドングリ兄弟の逆襲」(監督:井上博貴)
- 「村瀬3兄弟の超能力大戦争」(監督:高岡晃太郎)
- 「最後の人間」(監督:岸建太朗)
- 「サヨちゃんのベーブルース日記」(監督:高岡晃太郎)
- 「ラブハンターチャンス」(監督:山内洋子)
- 「センチメンタル☆ギター」(監督:井上博貴)
映像・ラジオ
- ヨーロッパ企画 WEBラジオ「第54回 週刊!ヨーロッパ2」
- 携帯ドラマ「MARIA」
- 100sミュージックビデオ「モノアイ」「いぬのきもち」(監督:横浜聡子)(3rd album「世界のフラワーロード」内DVD)
- コンバース100周年キャンペーン「catch a star ~100stars×100deams あこがれの”Star”が夢の原点」No.010
- ベネッセコーポレーション「まいにちはっけんシアター12月号」こどもあそびVコンテ(歌)
- 週刊ファミ通特典DVD「ウェーブ大学」
- J-WAVE シアターMAZUMOTOシリーズ (2005~)
その他
- 文學界2015年9月号 エッセイ寄稿
- 演劇ぶっくWEB・ミロクロ通信にて写真コラム「桜の島の野添酒店」連載(2013~
- 悲劇喜劇 コラム寄稿
- 「ドンボスコの風」にて ショートストーリー連載(2011~)
- 2011.3 世田谷アーティストトークvol.6
- ENBUゼミナール 2010年度 演劇コース 専任講師・夜間部 担当
- 週刊SPA!ブック&コミックコーナーにてコラム「満喫ブギ」連載中(2009.09~)
- 映画「パニック4rooms」脚本
- 舞台:Oi-SCALE「オムニバスof oioi」(2006.08)
- シアターガイド「今月のわたし」にて執筆。(2005~2006年)
- カルチャーマガジン「GAGBANK」にてコラム連載。(2004~2006年)
- 2007 J-WAVE シアターMAZMOTOシリーズ
- 2006 J-WAVE シアターMAZMOTO 「梅雨のスープ」 脚本・朗読
- 2005 J-WAVE シアターMAZMOTO「25時のpi」脚本・朗読(朗読:我衆院達也)
- J-WAVE サントリーシアターゼロアワー「スティーブンソン ジーキル博士とハイド氏」(朗読:木村祐一)
- J-WAVE サントリーシアターゼロアワー「太宰治 人間失格」(朗読:石田純一)
- ユリイカ 松尾スズキ特集 コラム寄稿
- エイベックス・ビデオ教材「英会話コント」(構成・出演)